徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜24番地21

TEL 088-685-0195

【リフォーム】

〔灯油ボイラーから異音〕 浴室リフォーム&灯油ボイラー取替工事 

 

  

 

 

リフォームに至った経緯

 

 

 

「灯油ボイラーから異音がするので見てほしい」

 

とご連絡をいただき現場確認したところ床下給湯配管から湯漏れしていることが原因とわかり、浴室を解体し給湯配管を補修しました👍

 

 

 

 

その後浴室リフォームと給湯専用だった灯油ボイラーも自動で湯はりと追い炊きができるオートタイプに取替させていただきました😊✨✨

 

 

 

TOTO サザナ を選んだ理由

 

 

 

浴室が寒くお手入れがしにくいことがお悩みだったK様。

 

ご提案する中でTOTOのサザナを気に入っていただき工事をさせていただきました。

 

 

 

 

 

TOTOの「ほっカラリ床」は翌朝にはカラリと乾きカビが発生しにくい

 

冬場はヒヤッとせずすべりにくくほっとする畳のようにふわっと柔らかいTOTOこだわりの床となっています🥰

 

 

 


 

 

  

 

寒い浴室を一気に暖めヒートショックを防ぎます。

 

夏場は涼風モードもあり涼しく快適な浴室に♩♩

 

花粉シーズンや雨の日でも浴室暖房乾燥機能も付いているので浴室が乾燥室に早変わりします👕

 

 

 

 

お客様の声

 

 

 

湯漏れしていた時は入浴前後に外に行って給水バルブを開け閉めして使用していたのでその手間がなくなり本当によかったです。

 

 

灯油ボイラーも自動湯はりができるタイプに替えたのでリモコンのボタンひとつでお湯はり・追い炊きができるようになってとても便利になりました😊✨

 

 

 

担当者の声

 

 

 

寒さとお手入れのしにくさに悩まれていたので冬場の浴室の快適さがかなり改善されると思います😊

 

 

鳴門ガスではガスのことはもちろん、今回のように家全般のリフォーム・灯油ボイラー・エコキュートの取り扱い(修理業務)もしておりますのでお家に関するお困りごとがあればお気軽にご連絡ください✨✨

 

 

 

 

【リフォーム】

鳴門市Y様 灯油ボイラーからガス給湯器へ取替工事

 

工期:約4~5時間  金額:12万(工事費等込)

 

 

 

「灯油ボイラーのスイッチは入るが、リモコンにエラーコードが出ている」と、修理依頼のお電話があり訪問いたしました。

 

 

古い灯油ボイラーをお使いだったため、部品の供給がなく修理ができない状況でしたので取替をする方向でお話をさせていただきました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

 

 

 

 

 

「灯油を入れるのが手間」「コストが気になる」と、おっしゃっていたため灯油を入れる手間がなく、灯油ボイラーよりも灯油タンクがない分取替費用がお安くなるガス給湯器をご提案✨

 

 

また省エネ性の高いエコジョーズなら、少ないガスの使用量で効率よくお湯が沸かせるためオススメさせていただきました!

 

 

 

エコジョーズとは?

 

 

 

今回、設置したガス給湯器は【 リンナイ RUX-E2406W 】

 

 

排気熱を上手に活用することで少ないガスの量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高いガス給湯器です。

 

 
ガスの消費量が少なくてすむため環境にやさしく、ガス料金の節約にもつながります!😊

 

 

 

 

 

 


 

 

 

お客様の声

 

 

 

車から灯油を運ぶのに距離があったので、いつも灯油を入れるのが手間になっていました。

 

ガス給湯器なら取替費用が安く、灯油を入れる手間も無くなくなったので満足です!

 

 

 

担当者の声

 

 

 

お客様はコスト面を気にされていたため取替費用やランニングコストなどをお話しさせていただき、ガス給湯器(エコジョーズ)に決めていただきました😊

 

1度取替をすると長い間ご使用していただくものですので、お客様のご要望にそった商品のご提案ができ喜んで頂けたので良かったです!

 

 

 


 

 

 

お見積もりや現地調査は無料でさせていただいております!

 

 

何か暮らしの中でお困り事がありましたら鳴門ガス住まいるサービスまで、お気軽にお問い合わせください(*´`*)♡

 

 

 

 

 

 

【お知らせ】

お盆期間営業時間変更のお知らせ

 

平素は格別のご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

お盆期間中、誠に勝手ながら下記の営業時間変更とさせていただきます。

 

 

8/11(日)~8/15(木) 9:00~17:00

※お盆期間中、通常とは違い少人数体制となっております。

緊急のご用の方はお問い合わせくださいませ。

 

8/16(金)から通常営業

 

 

 

大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

【リフォーム】

鳴門市H様 高性能なTOTOネオレストへ取替工事

工期:半日   金額:¥277,200(工事費等込)

 

 

 

弊社のリフォームチラシをご覧いただき、

 

自動で水が流れず、異音がする時がある

 

と、トイレの修理で初めてお問合せいただいたお客様です!

 

 
TOTOのネオレストを約17年ご使用しており、確認すると機能部の不具合でしたが商品の供給がなかったため、トイレの取替をご提案いたしました🚽

 

 

 

↓弊社リフォームチラシの1部

 

 

 

 

弊社のチラシにも掲載しているお手頃なタンク式トイレをご検討されていましたが、給水管を移設する工事が必要になるため工事の時間と金額も追加でかかる事をご説明いたしました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

 

 

そのため自動で水が流れる機能は欲しいとのご希望があり、今までご使用していただいていたTOTOのネオレストで決めていただきました😊

 

 

 

ネオレストは汚れがつきにくく、落としやすい!

 

 

 

 

 

 

陶器表面の凹凸を100万分の1mmのナノレベルでなめらかに仕上げているため、優れた耐久性があり陶器の美しさが続きます✨

 

汚れが付きにくく、落としやすいTOTO独自の技術です!

 

 

 

 

 

 

トイレを使うたびにノズルを外側も内側もしっかり洗浄、除菌してくれるから、綺麗が長続きします!

 

 

 

 

 

 

汚れのたまりやすいフチ裏をないのも嬉しいポイントです \🌻/

 

 

 


 

 

 

お客様の声

 

 

 

トイレの調子が悪く困っていましたが、スピーディーに対応していただきとても快適になりました!

 

 

使い慣れているTOTOのネオレストなので操作がしやすく、水が自動で流れるのもとても便利です。

 

 

 

担当者の声

 

 

 

お客様のご希望に合ったご提案やご説明ができ良かったです😊

 

 

ネオレストは利便性のいい高性能なトイレのため、ネオレスト一択でリフォームを決められる方もいるほど人気の商品になります!

 

 

オート開閉などの便利な機能はもちろん、節水・節電も賢くしてくれるので経済的です。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

トイレは毎日使うものだからこそ、使いやすくお手入れがしやすいトイレがいいですよね!

 

 

 

現地調査やお見積もりは無料で行っておりますので、何か暮らしの中でお困り事がありましたら鳴門ガス住まいるワークスリフォーレまで、お気軽にお問い合わせくださいませ(*´`*)♡

 

 

 

 

 

 

【リフォーム】

お湯が出ない!エコキュートの故障なら ~小松島市 T様邸 即湯サービス~

 

「エコキュートが故障しお湯が出ない」

 

 

とご連絡をいただき訪問。到着1時間後には即湯サービス設置完了し、お湯が出るように👍

  

 

 

 

 

即湯サービスのいいところは家のお風呂に入りながら修理するか新しく取り替えるかをゆっくり考えることができるところです😊✨

 

 

 

 

「エコキュートのリモコンにエラーコードが出て温度が上がらない状態になってどうしよう😰💦」

 

 

と思っていたときに鳴門ガスさんの即湯サービスを思い出し連絡後すぐに対応していただき本当に助かりました✨と大変喜んでいただけました。

 

 

 

 

 

 

即湯サービスのアフター訪問の際に

 

 

「4人家族で旦那様以外が花粉症で外干しができない」

 

 

という悩みをお聞きし、ガス衣類乾燥機乾太くんのレンタルをご提案。

 

 

2週間のレンタル期間中乾太くんを使用していただき、奥様が大変気に入り購入希望ということで成約となりました😊

 

 

 

お客様の声

 

 

 

部屋干ししかできない毎日にストレスを感じていましたが乾太くんを使いだしてからはあっという間に洗濯物が乾いて、何よりイヤな部屋干し臭がなくフワフワに仕上がるのでストレスフリーに過ごせています!

 

 

 

 

担当者の声

 

 

 

 

即湯サービスを通じて洗濯のお悩みをお聞きでき、乾太くんを大変気に入っていただき嬉しい限りです。

 

オール電化のお客様なので今回ガスメーターとガスボンベを新たに設置し乾太くんをご利用いただいています! 

 

 

 

 


 

 

オール電化のお客様でも乾太くんを利用したくて新たにガスメーターとガスボンベを設置する方が増えています!

 

 

ガスだからこそパワフルでスピーディーに🔥🔥🔥

 

 

乾太くんを試しに使ってみたい!という方はぜひお気軽に鳴門ガスまでお問い合わせくださいませ🤗♪

 

 

 

 

即湯サービスの利用可能エリアは鳴門市、徳島市、板野郡、小松島市となっております。

(小松島市は平日(月~土曜日)の対応となっております。)

 

 

 

「お湯が出ない」ときは忍者が目印の鳴門ガスの即湯サービスまでお電話くださいませ✨

 

 

詳しくは↓の画像をタップしてみてください😊

 

 

【商品・サービス】

夏の暑さ対策にはLIXILのスタイルシェードで解決!

「夏になると窓から日差しが差し込んできて、とにかく暑い・・・。」

「エアコンを稼働しても、なかなか部屋が涼しくならない・・・。」

 

そんなお悩みには、LIXILのスタイルシェードがオススメです!✨

 

 

 

 

 

 

ポイントは「窓の外側で日差しをカット」

 

 

 

 

室内が暑くなるのは屋根や外壁など、特に窓から侵入してくる熱が原因です。

 

室内のカーテンやブラインドで日差しを遮ったとしても室内に熱がこもってしまい、室温が上がってしまいます。

 

そのため日差しを窓の外側でカットできるスタイルシェードがあれば効果的に室内の温度上昇を抑えられます!

 

 

 

 

 

 すだれよりもスタイルシェードがオススメ

 

 

 

窓の外側で日差しを遮る方法としては、すだれやよしずを使用される場合も多いかと思います。

 

しかし、部屋の中が暗くなったり、汚れが溜まりやすかったり、痛んでボロボロになってしまうと外観が悪くなってしまします・・・。

 

このようなお困り事にもスタイルシェードなら心配ありません!✨

 

 

 

↓ すだれ、よしずだと・・・

 

 

 

スタイルシェードならメリットたくさん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

梅雨が明けるとより暑さが厳しくなる恐れがあるため、特にお家いる時間が多い方は早めの暑さ対策をされることをオススメいたします!😊

 

何か暮らしの中でお困り事がありましたら鳴門ガス住まいるワークスリフォーレまで、お気軽にお問い合わせくださいませ(*´`*)♡

 

 

 

 

 

 

【その他】

6/26 即湯サービス視察会を開催しました♪

 

 

6/26(水)「即、駆けつけお湯が出るでござる」でおなじみの弊社の即湯(そくとう)サービスの企業様向け勉強会が行われ、多くのLPガス会社様が集まり最後の質疑応答の時間にはたくさんの質問をいただく会となりました😊

 

 

 

 

 

 

 

即湯サービスは当時、オール電化のお客様からの「エコキュートが故障してお風呂に入れない」という問い合わせがきっかけで誕生しました。 

 

 

 

 

  

 

 

「給湯器が故障=修理依頼or新しい機器を注文しても数日はお湯が使えなくて当たり前」

 

 

という概念を持っているお客様が大変多くいらっしゃることに気づき、そんな状況から回避できる方法があることを広めたいという思いからこの仮設工事を即、お湯が出る『即湯(そくとう)サービス』と名付けました✨

 

 

 

 

 

 

 

即湯サービスを通じて普段関わることのできなかったオール電化のお客様との接点も増え、それがきっかけで暮らしのお困りごとの解決やリフォーム工事をさせていただける関係性に😊✨

 

 

 

これからも多くの方にお湯が出ないときに即、駆けつけお湯が使える「即湯(そくとう)サービス」の存在を知っていただき、地域の方にとってお湯が使える当たり前の暮らしを支えていけるような存在になれるよう努めて参ります😊

 

 

 

お湯が出ない!そんなときは鳴門ガスの即湯(そくとう)サービスまでお気軽にご相談くださいませ♪

 

 

即湯サービスに興味のあるLPガス会社様もぜひお気軽に連絡ください♩

【リフォーム】

鳴門市S様 寒いお風呂を快適にリフォーム!

 

工期:4日  金額:100万(工事費等込み)

 

 

 

灯油ボイラーの調子が悪いとのことで訪問した際に「お風呂が寒くて悩んでいます」と、ご相談をいただきました。

 

 

 

 

 

 

「お手頃な価格帯で暖かく、お掃除がしやすいお風呂にリフォームしたい」

 

 

との、ご希望でしたのでメーカー小売価格より最大14万円お得になる【 壁パネル無料アップグレードキャンペーン 】をおこなっていたLIXILのお風呂(リデア)をご提案。

 

 

※キャンペーンは3月末で終了しています。

 

 

 

 

 

 

 

どの柄にするかお悩みになって決めていただきましたが、全面をブラウンのような柄にすることで暖かみのある空間になりました🛁

 

 

 

 

 

 

お風呂のドア枠を壊すため、補修と一緒に脱衣場の壁1面をお手入れのしやすい化粧パネルで仕上げました。

 

 

 

 

 

 

また

 

「鳴門市の住宅安心リフォーム支援事業の補助金を利用したい」

 

と、ご希望されていたため、補助金の申請が始まるまで少しお待ちいただいた期間もあり、最初にご相談をいただいてから約1年ほどが経ってからリフォームをさせていただきました。

 

 

住宅安心リフォーム支援事業ついて詳しくは、鳴門市HPをご覧ください( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

 

 

お客様の声

 

 

 

約30年使っていたタイル張りのお風呂が見違えるほど綺麗になりました!

冬場の寒さが悩みでしたが、今年の冬からは快適に過ごせそうです✨

 

 

 

担当者の声

 

 

 

LIXILのお風呂には暖かく、お手入れがしやすい機能がたくさん!

 

 

浴槽はダブルの保温構造で4時間経っても温度の低下は2.5℃以下と光熱費の節約になり、床は特殊な表面処理がされており汚れが付きにくく落としやすい!

 

また素足で触れた時に冷ッとしないのも嬉しいポイントです😊

 

 

 


 

 

 

お風呂が寒くてお悩みの方が多く、たくさんのお問合せをいただきます!

 

 

何か暮らしの中でお困り事がありましたら鳴門ガス住まいるワークスリフォーレまで、お気軽にお問い合わせくださいませ(*´`*)♡

 

 

 

 

 

 

【その他】

エアコンの効果的な節電術で電気代削減!

 

暑い日が続き、エアコンがかかせない季節がやってきました。

しかし、外気温は上がり続ける一方で電気代も高騰…😢

 

そこで今回は簡単にできるエアコン節電術をご紹介!!!

 

 

「風量:自動」の方が節電に

 

 

 

 

エアコン冷房の風量「弱」と風量「自動」の消費電力量を比較した結果、風量「弱」が3.85kWh、「自動」が2.79kWhとなり、風量「自動」の方が消費電力量が約3割少ないという結果になりました。

 

1か月換算では、風量「自動」は「弱」と比べて電気代が約990円の差になります。

 

 

「風向:水平」の方が節電に

 

 

 

エアコンの冷房運転時の風向「ななめ下」と「水平」の消費電力量を比較した結果、冷たい空気は重く、床付近にたまる性質がある為「ななめ下」が3.76kWh、「水平」が2.77kWhとなり、風向「水平」の方が消費電力量が約3割少ないという結果になりました。

 

1か月換算では風向「水平」は「ななめ下」と比べて電気代が約930円の差になります。

 

 

「風量:強」の方が節電に

 

 

 

エアコンの冷房を使っていても暑さを感じる時、設定温度を下げるのが一般的ではないでしょうか。

 

実は、風量を「強」にすることでも涼しさを感じることができます。設定温度を1℃下げた場合と風量を「強」にした場合の消費電力量を比較した結果、設定温度を「1℃下げる」と1.13kWh、風量「強」にすると0.52kWhとなり、風量「強」は、設定温度を「1℃下げる」場合と比べて消費電力量が約半分になりました。

 

 

朝まで「つけっぱなし運転」の方が快適

 

 

 

 

睡眠時にエアコンを「つけっぱなし運転」にすることに抵抗を感じて「切タイマー運転」を使う人は多いかもしれません。

 

今回の調査では、つけっぱなし運転の場合、睡眠時の暑さ指数(WBGT)は一般的に危険性が少ないと言われる23℃ほどに抑えられる結果となりました。一方のタイマー運転の場合の暑さ指数(WBGT)は、明け方には熱中症への警戒が必要とされる25℃近くにまで達しました。夜間の温度上昇は、夜中の目覚め、睡眠の質の低下にもつながる可能性もあることから注意が必要です。

 

気温や湿度が高い日は、朝まで「つけっぱなし」運転の方が快適といえるでしょう。

 

 

 


 

 

普段、エアコンを使う際に節電のつもりでしていることでも、逆効果になってしまう場合があります。また、エアコンの使用時間を無理に抑えると、熱中症リスクが高まることもあります。今回の4つの検証結果やその理由を参考に、その日の気温や湿度、体調などに合わせて、節電にも配慮したエアコンの適切な使い方を意識してみましょう。

 

今年も暑い夏が予想されますが、エアコンを上手に使って快適で健康的な夏をお過ごしください😊

 

 

(参考)第8回/第9回 『ダイキン 空気のお悩み調査隊がゆく』
夏の猛暑と電気代値上げを前に、エアコン節電術の具体的な効果を検証!ページより

【リフォーム】

板野郡K様 断水時でも安心!雨水貯留タンク雨音くん

 

工期:約1時間   金額:10万(工事費込み)

 

 

 

雨水貯留タンクの導入を決められたキッカケは、能登半島地震の被災者の方が水を確保するのに、とても苦労されているのを目の当たりにして危機感を感じられたからだそうです。

 

 

ホームセンターや量販店には気に入った商品がなく、設置工事に関してもしっかりとした説明がなかったので、他にないかネットで調べてみたところ鳴門ガスに雨水貯留タンクの取り扱いがあることを知り、初めて鳴門ガスへお問合せをしていただきました。

 

 

 


 

 

 

 

 

雨どいから流れてくる雨水をためておくことができるタンクのこと。

 

 

水道水を使わずに、お庭の草花や家庭菜園への水やりなどをタンクにためた雨水を利用することで水道料金の節約になります!

 

 

また災害時に断水してしまった時でもトイレを流す生活用水として活用ができるため、もしもの時でも安心です。

 

(※飲料水としてはご使用できません。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また雨音くんは、3つの容量からお選びいただけます。

 

落ち着いたデザインなので、大きいサイズを設置してもお家の外観に自然と馴染みます。

 

 

 

 

 

 

断水時に雨音くんの水を使用したトイレの流し方をご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

タンク有りのトイレは、便器に水を入れても流すことが出来ます!

 

 

 


 

 

 

 

 

タンクの容量や耐久性、固定バンドのことをお聞きした時に丁寧に説明をしていただけました。

 

特にオーバーフローの水処理がどうなるのかが1番気になっていましたが、溢れる心配がないと説明していただけたので安心してお任せができました!

 

今度は停電した時でも電気を確保できるようにしたいので、また相談させてください。

 

 

 

 

 

 

お客様に喜んでいただけたので良かったです。

 

鳴門ガスでは雨水貯留タンク雨音くん以外にも、入浴中に停電してもお湯が使えるバックアップ電源ユニットがあるガス給湯器LPガスで発電ができる発電機なども取り扱いがございます!

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

鳴門ガスでは、自然災害などの緊急事態に遭遇した場合でも出来るだけ普段と近い生活を可能にする商品をご提案いたします。

 

 

もしもの時に備えて準備されてみてはいかがでしょうか?

 

 

何か暮らしの中でお困り事がありましたら鳴門ガスまで、お気軽にお問い合わせくださいませ(*´`*)♡